コストをちゃんと見積もりましょう!

キットワークスの木下です。 この業界で25年やってますが、テスト業務のコスト見積もりはいつも頭を悩ませる問題です。終わってみると成果(不具合報告数など)のわりにコストがかかりすぎたり、そうでもなかったりとなかなか難しいこ … 続きを読む

どこまでできたら「良い品質」と言えるのか?

キットワークスの木下です。   ソフトウェアテストの成果のひとつとして「評価報告書」がありますが、当社が作成する報告書には、何をどのような環境でどのようなテストを行ったかをまとめる以外に、改善しきれなかった問題 … 続きを読む

アナログとデジタル

キットワークス代表 木下幹司です。   当社のロゴは私がデザインしました。テーマは「アナログとデジタルでできた道具」 アイコンの全体イメージは「道具箱」です。コバルトブルーの下部が自然をイメージしており、これが … 続きを読む

キットワークス始めます!

キットワークス株式会社 代表 木下幹司です。 独立前、現在東京に本社のあるソフトウェア会社に25年以上勤めてきて感じてきたものは、一般的なパソコンユーザー(以後“ユーザー”と表記)と技術者の価値観の違い。 技術者が考える … 続きを読む